能動的ログを

無理のない範囲で雑多なブログを書いていきます。

読書感想ブ②:小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記

f:id:kanachanta0916:20151012223817j:plain

www.amazon.co.jp

概要

大学3年生の女子がアルバイト時代にブログでサーバに関する知識をまとめており、それを集めて本にしたもの。

説明がかなりわかりやすく、特に初心者にとって専門的な話をいきなりされるのは何から理解すれば話辛くて混乱すると思うので、そういう人がとりあえず入門書として読むのに向いていると思う。

絵がたくさん書いてあり、字も女子大生が書いた字で身近な人が教えてくれると感じることができるように思う。

まとめ

説明書なのでまとめはない。目次だけリストにしておく。

  • インターネットのこと

  • DNSって何?

  • メールのこと

  • World Wide Webのこと

  • サーバ管理のこと

この本の感想

まず、絵が豊富で独特の世界観はあるもののすごく理解がしやすかった。

ネットの知識をネットそのもので説明さえれても理解しにくいと思うけど、「ウサギさんの村」など何か身近なものに例えることで理解しやすくなる。

難しいものを別の簡単なものに例えるというのも1つの頭の良さだと思うので、そういう意味ではすごく頭がいいと思った。

今の時代はネットの知識がないと生き難い(置いていかれる)と思うので、自分の知識を深めるだけではなく、何もわからない人にいかに興味を持ってもらってわかりやすく教えるか、という課題の具体的な対策方法の一つとしてすごくいい本だと思った。

最近ではスマホが使えないといけないと思うので、スマホの操作方法なども何かわかりやすいイラスト付きで説明してくれるものがあると、年配の方たちはすごく助かると思う。

この本を読もうと思ったきっかけは、「もしも女子高生がドラッガーを〜」的な本のエンジニアバージョンを探していたから。

たまたまこの本を見つけたのだが、すごく収穫があったように思う。

しいていうならば、タイトルにあるように「小悪魔女子大生」なので(⁉︎)、字が独特で最初読みにくかった。

自分で読みにくいということは、年配の人はもっと読みにくくなるように思う。

また表紙なんかもおじさんが読むには少し抵抗がありそう。

ターゲットはネットリテラシーの低い女性なのかもしれないけど、こういうのは年配の方の助けになると思うのでそういった方向けに少しデザインなどを変えると需要があるように思う。

自分もいつかは技術をまとめたブログを書きたいと思ってたけど、今まで見たのはあくまでコードがメインだったけど、デザインがメインの技術ブログは面白いと思った。

もう少し絵がうまければそういうデザインとか織り交ぜてわかりやすいブログが書けるのかもしれない。

作者について

この「小悪魔女子大生」aicoさんは自分の1個上の人らしい(1990年生まれは一緒)。

実際のサーバエンジニア日記URL

小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記