能動的ログを

無理のない範囲で雑多なブログを書いていきます。

社会人1年目の僕が、ブログで紹介してきたおすすめの本10冊まとめ〜前半〜

 

f:id:kanachanta0916:20160211174426j:plain

 

始めに、社会人2年目に向けての決意

 

ブログを書き始めて、もう少しで半年が経ちます。

もともと、読んだ本をアウトプットできる場所が欲しいと思いブログを始めました。

最近も本は読みますが、読んだあとにアウトプットするためのブログを書く時間を取れていません。。。

 

 

こんなことは言いたくなかったんですが、社会人は本当に忙しいですね!

自分の中で「忙しい」って言ってる人ほど実はサボっている、っていう固定概念があったので、自分は絶対に忙しいって言いたくなかったんですが、本当に社会人は忙しいと思います。

…っと言ってもまだ一年目なので、これから先はもっと忙しくなると思いますが><

 

 

社会人になって、自分はまだまだ未熟者なんだなと気付かされました。

最近は、企画力・計画力が足りていなかったり、論理的な文章を書くことができていなかったりと、自分に足りていない課題がどんどん浮き彫りにされています。。。

 

 

自分に足りていないことを勉強するのに、僕はまず本を読みます。

今日はこの本↓を読んでいます。

 

 

 

 

僕が高校の時に東進衛生予備校で国語を勉強した先生が書いた本です。

全部で3冊あり、全部持っています。

読む返してみると、自分が全然論理的に書けていなかったことに気づき、落胆しました。

悔しいので熟読して、論理力をレベルアップさせたいです。

 

 

もう少しで社会人2年目になるので、ブログでの新たな目標を立てようと思います。

  • 読書感想ブログを更新していく(とりあえず目指せ20記事!)
  • 毎回のブログで論理力を鍛える

この2つを意識してブログを続けていけたらな、と思います。

 

 

前置きが長くなってしまいましたが、いままで書いてきた10個の読書感想ブログを振り返り、次に向けて反省したいと思います。

紹介する本はどれもおすすめの本ばかりなので、気になった方はぜひ読んでみてください!

 

 

#1「最速の仕事術はプログラマーが知っている」

 

最速の仕事術はプログラマーが知っている

最速の仕事術はプログラマーが知っている

 

 

 

僕はプログラマーとして今の会社で働いているのですが、そもそもプログラマーとはどういう仕事かということをあまり知らずに会社に入ってしまっていたので、それを知るためにいろいろとプログラマーについての本を漁っていました。

この本は、その時に出会った本です。

 

 

効率的に仕事を進めることを考える能力がプログラマーには必要なので、そのためのノウハウがこの本にはたくさん詰まってていました。

僕は実際にいろいろと試しています。

読み返してみると新たな発見があると思うので、再度読み直そうと思います。

 

 

…それにしても、この頃の自分のブログは本当に読みにくいですね笑

恥ずかしいですが、成長の軌跡として残しておきたいです。

 

 

kanachanta0916.hatenablog.com

 

 

#2「小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記」 

 

小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記 ――インターネットやサーバのしくみが楽しくわかる

小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記 ――インターネットやサーバのしくみが楽しくわかる

 

 

 

正直女子大生というタイトルにつられた感はあります。笑

エンジニアという文言がタイトルに入っていたのと、初心者向けかな⁉︎と思ったので、購入しました。

筆者(女子大生のアルバイト時代)がブログで用語の説明などを書いていて、それを本にしたものです。

感想として絵が描けるっていいなぁ、って思いました。

自分はトラウマがあるので書けないです。。。笑

 

 

最近インフラについて勉強する必要があり、分厚い参考書↓を買って勉強しています。

 

 

ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識

ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識

 

 

 

む、難しいです。。。高校受験を思い出します。。。

ちょっと心が折れそうなので、小悪魔女子大生に癒しを求めて、読み直そうと思います。笑

 

 

kanachanta0916.hatenablog.com

 

 

#3「遊ばない社員はいらない」

 

遊ばない社員はいらない

遊ばない社員はいらない

 

 

 

タイトルにムムッときたので、衝動買いしました。

僕は昔から「遊ぶのに本気になれない人は、仕事も本気になれない」という偏見があり、もしかしたら同じように思っている方の本なのかもしれない、と期待が持てるタイトルでした。

著者の高嶋郁夫さんは僕と同じ福井出身で、そのせいか僕の思っていたことどびっくりするくらい同じことがこの本の中に書いてありました(詳細は下記のブログに記載)。

もしかしたら県民性なのでしょうか⁉︎

 

 

ちなみにここで一つ福井の人あるあるを紹介

「ゲームをすると人が変わる」

普段はおとなしい僕ですが、ゲームに熱中しだすと発狂します笑。

皆さんの周りの、福井出身の人はどうですか?^^笑

 

 

kanachanta0916.hatenablog.com

 

 

#4「SPEED」

 

速さは全てを解決する---『ゼロ秒思考』の仕事術

速さは全てを解決する---『ゼロ秒思考』の仕事術

 

 

 

マッキンゼーの本が会社でよく進められていたので、自分でも1冊買ってみようと思いこの本を買いました。

「速さは全てを解決する」

 本当にその通りだと思います。

 

 

この本で「単語登録機能を活用する」ということが言及されており、僕もようやく50個ほど単語登録を活用しています。

理想は300個だとか…まだまだですね笑

 

 

まだまだ効率的に仕事をすることはできていないのですが、自分の中で成長したことは、インプットする情報量が格段に増えたということです。

ブログを書いたり、他の人のブログを読んだり、ホリエモンチャンネルで動画を見たり(僕はホリエモンの追っかけなんです笑)、ニュースキュレーションサイトでニュースを見たり。

暇さえあれば情報を入れるように努力しています。

おかげで人とのコミュニケーションも以前よりスムーズにできるようになったと思います。

結局「コミュニケーション力=情報量」だと思うので、これからもどんどん知識を入れていきたいです。

 

 

最近はおしゃれの話題にもついていけるように、おしゃれ予備校という動画を見て勉強中です。笑

 

 


#1 オシャレ予備校 オシャレは3色まで

 

 

kanachanta0916.hatenablog.com

 

 

#5「うつくしいこども」

 

うつくしい子ども (文春文庫)

うつくしい子ども (文春文庫)

 

 

 

「文庫本も読むんですよ!」ってことで、大好きな石田衣良さんの本を一冊書いて見ました。

このブログを書いた頃は、ほとんど読む本がビジネス本に偏っていたので、久しぶりに文庫本に手をだしました。

ビジネス本が知識を身につけるために読むとしたら、文庫本は心を豊かにするために読むんだなぁと思いました。

読んでいるうちにいろんな登場人物にすっと感情移入ができ、

  • 「自分だったらどうするんだろう。」
  • 「こんなことするなんて、信じられない」
  • 「こういう人が周りにいたらいいなぁ」

などなど、さまざまな想像を膨らませることができます。

 

 

そういえば小説にしても映画にしても、僕はほとんど日本のものしか見ません。

周りには洋画好きが多いので少数派なのかと不安なのですが、邦画の映画は最高に面白いです。

理由は、自然と登場人物に感情移入できるからです。

 

 

最近はボトルネックという本↓を読みました。

福井の東尋坊が舞台となっています! 

 

ボトルネック(新潮文庫)

ボトルネック(新潮文庫)

 

 

 

他の人と心情が分かり合えるというのは本当に素晴らしいことだと思うので、これからも色々な作品に出会っていきたいです。

 

 

kanachanta0916.hatenablog.com

 

 

前半の終わりに

 

思ったよりも文章が長くなってしまったので、2つに分けてブログにしたいと思います。

昔のブログはあまり読み返したことはなかったのですが、久しぶりに読み返すと自分の成長が感じられたり、苦悩を思い出したりして結構いいなぁと思いました。

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございます。

 

 

後半へ続く↓

 

 

kanachanta0916.hatenablog.com